【訃報】ファウンダー(顧問) 赤尾文夫 永眠のお知らせ
弊社ファウンダー(顧問)赤尾文夫は、病気療養中のところ、2025年4月1日(火曜日)、74歳にて永眠いたしました。 ここに、生前のご厚誼に感謝するとともに、謹んでお知らせいたします。 赤尾文夫は、1974年に旺文社に入社。1989年
弊社ファウンダー(顧問)赤尾文夫は、病気療養中のところ、2025年4月1日(火曜日)、74歳にて永眠いたしました。 ここに、生前のご厚誼に感謝するとともに、謹んでお知らせいたします。 赤尾文夫は、1974年に旺文社に入社。1989年
教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区/代表取締役社長 粂川 秀樹)は、 『大学入試 読むため書くための英文法ハンドブック』を4月28日(月)に刊行いたしました。 竹岡広信先生の30年以上にわたる講師経験の集大成となる本書は、
教育出版社の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川秀樹)は、2025年4月24日より、実用英語技能検定(以下、英検)の過去問学習ができるwebサービス「受験生のための英検®カコモン」(準1級~3級対応 ※1)に、新たに2024年
教育出版社の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川 秀樹)は、東京都立晴海総合高等学校で2025年4月より実施される「探究Ⅱ」授業に、課題を提供する連携企業として参画します。 ■授業の目標と協力の背景 東京都立晴
2025年3月29日「聖教新聞」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」【小説】、【詩】、【読書感想文】、【作文/小論文】、それぞれの部門で入選した生徒が紹介され、創価高校が学校奨励賞に選出された記事が掲載されました。 ・聖教新聞
2025年3月29日「秋田魁日報」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」理科自由研究部門・中学生の部で「5年間のイチョウ観察」をテーマに審査委員特別奨励賞を受賞した中学生が紹介されました。 ・秋田魁日報 https://www.
2025年3月17日「岩手日報」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」書道部門・学生の部で作品「め」で金賞を受賞した小学生が紹介されました。
2025年3月20日「新聞之新聞」にて、3月7日に行われた「第68回全国学芸サイエンスコンクール」の紹介と3月7日に行われた表彰式の記事が掲載されました。
2025年3月17日「教育新聞」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」書道部門で作品「金農 餌菊詩」で内閣総理大臣賞を受賞した高校生が紹介された記事が掲載されました。 ・教育新聞 https://www.kyobun.co.
教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区/代表取締役社長 粂川秀樹)は「中学定期テスト 得点アップ問題集」シリーズ全14点(中1英語、中2英語、中3英語、中1数学、中2数学、中3数学、中学国語、中1理科、中2理科、中3理科、中学地理、中学歴史