2025年9月12日、教育系メディア「ReseEd」にて、旺文社教育情報センターが2025年9月11日に発表したレポート(文部科学省公表「2024年度 英語教育実施状況調査」の整理・分析)を紹介する記事が掲載されました。
2025年9月12日、教育系メディア「ReseEd」にて、旺文社教育情報センターが2025年9月11日に発表したレポート(文部科学省公表「2024年度 英語教育実施状況調査」の整理・分析)を紹介する記事が掲載されました。 ・ReseE
2025年9月12日、教育系メディア「ReseEd」にて、旺文社教育情報センターが2025年9月11日に発表したレポート(文部科学省公表「2024年度 英語教育実施状況調査」の整理・分析)を紹介する記事が掲載されました。 ・ReseE
2025年9月11日、教育系メディア「EdTechZine」、「こどもとIT」にて、旺文社が9月8日に公開した「高校生の大学受験実態調査(2025年度版)」を紹介する記事が掲載されました。 ・EdTechZine https://e
2025年8月21日、「ICT教育ニュース」にて『受験生のための英検カコモン』の会員登録者数が2万人を突破したことが紹介された記事が掲載されました。 ・ICT教育ニュース https://ict-enews.net/2025/08/
2025年7月17日の「リセマム」にて、旺文社教育情報センターが7月15日に公開した「日本の大学数2025年度は793校」の内容について紹介された記事が掲載されました。 ・リセマム https://reseed.resemom.jp
教育情報誌『Dream Navi』2025年8月号(6/18発売)にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」理科自由研究部門 中学生の部で「メダカの麻酔法の確立 ~炭酸水とドライアイスを用いて~」をテーマに文部科学大臣賞を受賞した中学生
2025年6月9日「リセマム」にて、旺文社教育情報センターが6月6日に公開した「2026年入学者選抜実施要項 公表!」を解説した記事が掲載されました。 ・リセマム https://resemom.jp/article/2025/06
公益財団法人 日本科学技術振興財団が発行する季刊広報誌『JSF TODAY』2025年春号に、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」の表彰式・受賞パーティーのもようが掲載されました。記事中では、内閣総理大臣賞、サイエンスジャンルの文部科学
2025年5月9日「ICT教育ニュース」にて、朝日出版社と共催で高等学校教員を対象に、6月15日、7月26日、8月30日に開催される教育セミナー「新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン」について紹介された記事が掲載されました。 ・IC
2025年3月29日「聖教新聞」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」【小説】、【詩】、【読書感想文】、【作文/小論文】、それぞれの部門で入選した生徒が紹介され、創価高校が学校奨励賞に選出された記事が掲載されました。 ・聖教新聞
2025年3月29日「秋田魁日報」にて、「第68回全国学芸サイエンスコンクール」理科自由研究部門・中学生の部で「5年間のイチョウ観察」をテーマに審査委員特別奨励賞を受賞した中学生が紹介されました。 ・秋田魁日報 https://www.