- 読者対象
- 高校生
学習レベル
- 基礎
- 標準
- 応用
- ★入試対応
- 価格 : 1,430円(税込)
- 発売日 : 2022年07月19日
- ISBNコード : 9784010349694
- 図書分類コード : 7382
- 本冊 : A5判 / 160ページ / 3色刷
- 別冊 : A5判 / 56ページ / 1色刷
- その他 : 音声付
-
内容紹介
-
● 22個の「スピードアップルール」によって,長文を時間内に読み切れるようになる
最近の大学入試問題から長文読解問題10題を厳選。著者が提唱する22個の「スピードアップルール」を通して,近年,語数がますます増加傾向にある難関-中堅私立大の入試長文を,時間内に正確に読み切るための「メリハリをつけた読解メソッド」が習得できます。
● 段落ごとに「英文の読み方」がわかる
段落ごとに,問題英文と全文訳を見開きで提示。英文中の「重点的に読み取るべき箇所」や,そこで適用すべき「スピードアップルール」が一目で分かり,英文を素早く正確に読み取るコツが見えてきます。
● 詳細な解説と重要構文解説で,問題の解き方がわかる
各設問について,各選択肢の日本語訳とともに,正解の根拠となる本文中の箇所を詳細に解説。また,構文的につまずきやすい箇所については,文構造をビジュアル的に示し,問題を解く上でのポイントがよりわかりやすくなっています。
● 無料音声で音読トレーニングができる
※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。
-
目次
-
-
本冊/解答・解説編
【巻頭コラム】
● 本書の効果的な使い方
● 本書の復習の仕方
● 速読ルールブック
├ 速読とは何か
└ スピードアップルール 1-22
【解答・解説】
問題1-10
別冊/問題編
問題1(関西大学)
問題2(法政大学)
問題3(学習院大学)
問題4(立命館大学)
問題5(中央大学)
問題6(上智大学)
問題7(慶應義塾大学)
問題8(早稲田大学)
問題9(明治大学)
問題10(慶應義塾大学)
-
編集担当者の声
-
「英語長文プラス」というシリーズ名には,
「ほかの英語長文問題集にはない特長を“プラス”」
「これまでに身につけた英語力に,差がつくスキルを“プラス”」
「入試本番での得点を“プラス”」
という意味を込めました。
(以下、「はじめに」から抜粋)
本書は,長文を速く読めるようになる方法を,実際の入試問題を解きながら身につけられるよう構成しています。まずは,巻頭の「本書の効果的な使い方」や「速読ルールブック」を使って,「問題を解く際に意識すべきこと」を確認しましょう。「速読ルールブック」は,速読のための基本的な考え方や「スピードアップルール」をまとめたものです。「速く読む」ためには,遅く読んでいる原因を見つけ,それをつぶすのが一番です。「速読ルールブック」は,受験生が遅く読んでしまう原因を徹底的に分析し,それに対する対処法をまとめたものですから,問題を解きながら「ルール」を身に付けていきましょう。そうすることで,自然と「速く読む」ことができるようになります。
-
著者紹介
-
河合塾講師。東京大学卒業。高校1年-3年生から既卒生まで,基礎クラスから最難関クラスまで幅広く指導するほか,河合塾の講座テキスト作成チーム・全国摸試作成チームのメンバーとして教材や模擬試験の作成にも力を入れている。構文を重視した論理的な授業は,「とにかくわかりやすい」「実際に成績が上がる」と評判で,毎年数多くの受験生を合格に導いている。『単語を覚えたのに読めない人のための 英文読解のオキテ55』(KADOKAWA),『大学入試 英文法Eureka!』(かんき出版)など著書多数。
-
おすすめ商品