|
● 第1回〜第6回講座 |
英語の「母音」「子音」や「アクセント」「イントネイション」「リズム」など、英語のリスニングの基礎になる学習ポイントを簡潔に学びます。まず英語の「音」に慣れるための練習から始めます。「教室用」の問題では、まず「イラストを見ながら対話文」を聞き取り、講座の全体のポイントを把握します。 |
 |
|
第1回 |
英語の1つ1つの母音を確認しよう |
第2回 |
英語特有の二重母音の聞き取りに慣れよう |
第3回 |
日本語にはない子音,カタカナ英語には注意しよう |
第4回 |
アクセントとイントネイションに注意して英語を聞き取ろう |
第5回 |
音の切れ目とつながりに注意しよう |
第6回 |
英語はリズムに注意して聞き取ろう |
|
|
● 第7回〜第12回講座 |
「キーワード」を聞き取る第7回講座の問題から始まり、「短文」「会話文」「イラスト」「パッセージ」など、全6回の講座でいろいろな形のリスニング問題を解いていきます。ここに収録されている問題は、大学入試で出題された問題の一部を使用しているものもあります。 |
 |
|
第7回 |
キーワードをとらえながら話の流れをつかもう |
第8回 |
短文問題にチャレンジ |
第9回 |
会話文問題にチャレンジ |
第10回 |
イラスト問題にチャレンジ |
第11回 |
パッセージ問題にチャレンジ-1 |
第12回
|
パッセージ問題にチャレンジ-2 |
|
 |
|