- 読者対象
- 一般,大学生
学習レベル
- 基礎
- 標準
- 応用
- 価格 : 1,210円(税込)
- 発売日 : 2016年05月26日
- ISBNコード : 9784010902004
- 図書分類コード : 2087
- 本冊 : B5判 / 128ページ / 2色刷
関連情報
-
内容紹介
-
この1冊で初級レベルの簡体字約560字がわかる!
本書は、中国語初学者の方や「簡体字って日本の漢字と違って難しい!」と感じている方にぴったりの学習書です。
●簡体字を、日本人が覚えやすい「7つのルール」に分類。
用例と解説を読みながら、1字ずつ書き込むことで、初級レベル(中検3級・HSK4級レベル)までの560字が1冊でマスターできます。
●口語でよく使われる用例を厳選して掲載。
はじめて中国語を学習する方でも覚えて使える用例が満載です。解説は漢字の覚え方や中国文化、日本と中国の漢字の使い方の違いなどを中心に掲載していて楽しく簡体字が覚えられます。
●日本の漢字・繁体字を掲載。
中国語初心者の方や台湾や香港に行くために学習している方にもおすすめです。
◆Webアプリで何度も復習!
付属の無料Webアプリサービスで練習問題を繰り返し解くことができます。お手持ちのスマートフォンやタブレット端末からご利用ください。
-
目次
-
-
簡体字の学習をはじめる前に
●簡体字7つのルール
ルール1 くずし字にしよう
ルール2 パーツを捨てよう
ルール3 カンタンな字に統一
ルール4 パーツを置きかえ
ルール5 音で置きかえ
ルール6 意味から作り直した字
ルール7 日本にない字
番外編 日本の漢字と少し違う字
練習問題 全10回
-
編集担当者の声
-
大好評「ゼロからカンタン中国語」シリーズに「簡体字ワーク」が登場です!
中国語は日本人にとっては、とくに発音が難しい言語だと言われています。ですが、日本人は漢字が使えるというアドバンテージを持っています。アドバンテージを利用して、まずは日本人が得意な漢字から中国語を学習してみませんか?
この本では、簡体字を日本人が覚えやすい「7つのルール」に分けて解説しています。ルールを身につければ、この本で学習する初級の560字だけでなくもっとたくさんの簡体字の変化を類推することができるようになります。はじめにしっかりと簡体字を覚えれば、これからの中国語学習がスムーズになりますよ。ぜひ、挑戦してみてください。
-
著者紹介
-
上海杉達大学卒業。2016年現在、早稲田大学文学部在籍。専門は中国語学習法。自身が開く中国語教室は、発音体操や世界一やさしい中国語文法、筆談を活用する会話術などオリジナルの学習法で中国語が早く覚えられると評判。
-
おすすめ商品