-
内容紹介
-
この本は、共通テスト「化学基礎」で「確実に高得点を狙う!」ことを目標とした問題集です。受験指導のプロである著者が、共通テスト「化学基礎」の受験生を、実際の共通テストで有利に得点させることを第一の狙いに構成されています。
●インプットとアウトプットが1冊でできる!
「POINT」(必ず知っておきたい基礎事項のまとめ、赤セル付)
↓
「EXERCISE」(過去の共通テストやセンター試験などから精選した学習効果の高い問題)
↓
「チャレンジテスト」(本番に近い形式の問題)
の流れで、
共通テスト化学基礎に必要な知識や解き方を効率的に身につけ、
身につけた知識や解き方を活用して得点力につなげる力を養えます。
-
目次
-
-
CHAPTER1 物質の構成
物質の成分と構成元素、原子の構造と電子配置、元素の周期表、化学結合
CHAPTER2 物質量と化学反応式
物質量、溶液の濃度、化学反応式と量的関係
CHAPTER3 酸と塩基
酸と塩基・pH、中和反応と塩、中和滴定
CHAPTER4 酸化還元反応
酸化と還元、酸化剤・還元剤、金属の酸化還元反応
CHAPTER5 化学と人間生活
化学と人間生活
-
編集担当者の声
-
大学入学共通テストの参考書として大好評の「共通テスト 集中講義シリーズ」に「化学基礎」が加わりました。
指導経験豊富な著者が、共通テスト(化学基礎)の特徴を踏まえて、対策法を解説しています。
この一冊にしっかり取り組んで、自信をもって試験に臨んでください。
-
著者紹介
-
西村淳矢(にしむらじゅんや)
代々木ゼミナール講師。愛媛県松山市出身。早稲田大学大学院理工学研究科修了。全国の代々木ゼミナール校舎を飛びまわっている。難関大を目指す受験生のための基幹講座「ハイレベル化学」などのサテラインゼミを担当。著書に「一問一答理系のための化学(化学基礎・化学)ターゲット」「大学入試全レベル問題集化学(基礎レベル・共通テストレベル)」(以上、旺文社)、「世界一わかりやすい化学基礎・化学の特別講座」(KADOKAWA)、「入試標準問題集(化学基礎・化学)」(文英堂)などがある。また、「全国大学入試問題正解化学」(旺文社)の解答執筆も務める。