- 読者対象
- 高校生
学習レベル
- 基礎
- 標準
- 応用
- ★入試対応
- 価格 : 1,100円(税込)
- 発売日 : 2020年02月18日
- ISBNコード : 9784010347201
- 図書分類コード : 7382
- 本冊 : A5判 / 136ページ
- 別冊 : A5判 / 72ページ / 1色刷
-
内容紹介
-
「大学入学共通テスト」の傾向を知り,対策を立てるための問題集です。
大学入試センター発表の問題をもとに傾向の分析と対策の解説を行い,傾向に合わせた予想問題を解くことで対策を身につけられます。
本書では,実戦力・即戦力を身につけられるように構成されています。
特長①英文タイプ別に特徴的な設問・新傾向の設問の練習(模試2回分)
特長②設問の狙いに応じた,効率的な解き方の解説
特長③共通テストの模擬試験練習(模試1回分)
巻末には,リスニングの重要語句をまとめた「重要語句の確認テスト」や,到達度が一目で確認できる「到達度確認チャート」も付いています。
-
目次
-
-
〈第1章 短い発話〉 第1問A・B(1st/2nd Try)
〈第2章 短い対話〉 第2問・第3問(1st/2nd Try)
〈第3章 回想文・案内文〉 第4問A・B(1st/2nd Try)
〈第4章 講義〉 第5問(1st/2nd Try)
〈第5章 議論〉 第6問A・B(1st/2nd Try)
模試にチャレンジ!
重要語句の確認テスト/到達度確認チャート付き
-
編集担当者の声
-
この本では,共通テストの特徴や出題傾向をつかむことからスタートして,予想問題で実戦的な演習を行うことができます。
共通テストのリスニングでは,放送される英文が長く,1回読みの問題もあります。配点がリーディングと同じで重要度も高くなります。
得点を上げるためには基礎知識だけではなく「効率的な問いへの取り組み方」で臨む必要があります。
この本では,特徴的な設問の解法を繰り返していねいに解説することで,効率的な解き方が自然と身につくようになっています。
この本でしっかり対策をして,共通テストで高得点を目指しましょう!
-
著者紹介
-
東京外国語大学,同大学院で言語学を専攻。「ネイティブでない」からこそ必要となる英語理解の理論的側面を,その専門性を活かした独自の「見せて納得させる」メソッドで教えている。「勉強のしかた」についても指導力を発揮する。『全国大学入試問題正解』(旺文社)の執筆者で,『We can 英単語』(講談社)など多数の教材に携わっている。英語の受験指導において,現在最も注目される一人。
-
おすすめ商品