望月光の古文単語333
- 望月光 著
-
内容紹介
-
代々木ゼミナールの人気講師、望月光先生による初の単語帳です。
古文の基礎をかためる上で必要な333語を精選しました。
■理解しやすい・覚えやすい解説!■
この単語帳では、単語をやみくもに「暗記する」のではなく、「理解する」ことに重きをおいています。語の成り立ちから説明したり、訳語の多いものには「基本となるイメージ」の説明をして、訳語をしぼって覚えるなどのポイントを示したり、初級者の人への道案内が記されています。著者による「オリジナル例文」や「ひとことナビ」などを活用して、効率良く学習してください。
■単語の理解をさらに深めるイラストつき!■
単語の理解をより深め、ホッとするイラストが随所にちりばめられています。イラストは人気イラストレーター花くまゆうさく氏が担当。
■別冊に「一問一答クイズ」「単語チェックシート」収録!■
本冊を一通り終えたら、別冊に取り組んでみてください。
「一問一答クイズ」は有名古典作品から三択クイズを出題しています。
「単語チェックシート」は本冊に掲載された単語の現代語訳が一覧になっているので、赤セルシートを使って、復習に活用してください。
-
目次
-
-
はじめに P2
もくじ P6
本冊の見方 P8
第1章 超基礎! 読むための68語 P9
主要な呼応の副詞一覧 P74
第2章 入試頻出! 解くための90語 P 77
第3章 チェック! まとめて覚える49語 P 171
病気にかかわる重要語一覧 P 198
第4章 覚えたら強い! 古文常識語の21語 P 199
「宮中」をあらわす重要語一覧 P 220
「出家する」と訳す重要語一覧 P 221
「死ぬ」の婉曲表現一覧 P 222
第5章 入試重要! 敬語のエッセンス40語 P 223
第6章 ここで差がつく! 完成のための65語 P 255
主要な補助動詞一覧 P 310
索引 P 312
-
著者紹介
-
代々木ゼミナール講師として、古文と漢文の講座を担当。通信衛星授業・サテラインも担当。おもな著書に『望月光の古文教室 古典文法編』『基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル』(旺文社)、『望月古典文法講義の実況中継 上・下』『望月センター古文講義の実況中継』(語学春秋社)などがある。