toggle navigation
トップページへ
コンクールについて
開催スケジュール
応募規定・応募方法(応募票)
受賞者一覧
よくあるご質問
旺文社
第56回受賞者一覧
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ
サイエンス分野
理科自由研究部門
金賞 ★文部科学大臣賞
吉田 瑠奈(神奈川県三浦市立旭小学校 6年)
審査委員特別奨励賞
松尾 奈々穂(静岡県掛川市立中央小学校 5年)
審査委員特別奨励賞
髙見 淳司(東京都 学習院初等科 5年)
審査委員特別奨励賞
わくわく実験クラブ自由研究班(愛知県刈谷市立亀城小学校 6年)
銀賞
荒川 伶南(栃木県大田原市立西原小学校 6年)
銅賞
見城 裕太(静岡県静岡市立宮竹小学校 6年)
入選
中村 明日香・輻形 成美(東京都港区立青山小学校 4年)
斎藤 恵太郎(福島県会津若松市立門田小学校 5年)
和田 健希(静岡県富士市立富士第二小学校 6年)
鈴木 あかり(福島県いわき市立平第二小学校 6年)
河本 航志(東京都三鷹市立第二小学校 5年)
陳野原 良紀(千葉県千葉市立上の台小学校 4年)
井上 美羽(東京都品川区立小中一貫校八潮学園小学校 6年)
竹田 智彦(東京都北区立豊川小学校 6年)
東 智美(東京都練馬区立開進第三小学校 6年)
野尻 従太(東京都世田谷区立池尻小学校 5年)
努力賞
中間 暖(東京都 玉川学園小学部 6年)
青山 愛生(宮城県登米市立加賀野小学校 4年)
石川 暉彩(東京都中野区立中野神明小学校 4年)
清水 脩我(東京都 東京都市大学付属小学校 5年)
長田 深優花(奈良県 智辯学園奈良カレッジ小学部 6年)
成塚 蓮(神奈川県茅ヶ崎市立円蔵小学校 5年)
中本 駿平(東京都足立区立中川小学校 5年)
前川 拳士郎(東京都港区立青南小学校 5年)
坂本 萌歌(徳島県 生光学園小学校 5年)
藤浪 幹太(静岡県静岡市立城北小学校 5年)
徳田 海(東京都大田区立東調布第三小学校 6年)
西原 好麗(沖縄県 沖縄アミークスインターナショナル 4年)
川上修汰・川上祐毅(茨城県牛久市立中根小学校6年・4年)
川上 正朔(千葉県 光風台三育小学校 5年)
山下 詩織(大阪府 大阪教育大学附属天王寺小学校 5年)
竹尾 萌(宮崎県延岡市立東海小学校 5年)
加嶋 里彩(群馬県前橋市立石井小学校 5年)
理科自由研究部門
金賞 ★内閣総理大臣賞
田渕 宏太朗(愛知県 南山中学校男子部 1年)
審査委員特別奨励賞
早川 千春(東京都 山脇学園中学校 2年)
審査委員特別奨励賞
大澤 夏香(大阪府 大阪教育大学附属天王寺中学校 3年)
審査委員特別奨励賞
田口 貴大(東京都 東京学芸大学附属竹早中学校 3年)
銀賞
西 隆寛(福岡県 久留米大学附設中学校 3年)
銅賞
富田 萌子(千葉県千葉市立緑町中学校 1年)
入選
藤田 涼花(栃木県 宇都宮海星女子学院中学校 3年)
林 鷹司(千葉県千葉市立花園中学校 3年)
前野祐里奈・前野今日香(茨城県石岡市立国府中学校3年・1年)
奥村 康太(神奈川県横浜市立青葉台中学校 2年)
西出 あかね(三重県 三重中学校 2年)
内田 莉央(東京都立小石川中等教育学校 2年)
上村 智稀(新潟県 新潟大学教育学部附属新潟中学校 2年)
植松 清音(群馬県前橋市立箱田中学校 2年)
張 文曄(東京都 東京学芸大学附属竹早中学校 3年)
淺田 楓加(栃木県 宇都宮短期大学附属中学校 1年)
努力賞
吉田 直矢(千葉県 芝浦工業大学柏中学校 1年)
山本 直斗(千葉県千葉市立緑町中学校 2年)
魚谷 奈央(千葉県千葉市立稲毛高等学校附属中学校 1年)
船浦 充樹(千葉県柏市立逆井中学校 2年)
春藤 優(千葉県 昭和学院秀英中学校 3年)
高根亜美香・藤井紗和・田邉真紀子(神奈川県川崎市立金程中学校 3年)
佐藤 聡(東京都 城北中学校 3年)
科学部(茨城県牛久市立下根中学校 1年)
河野 広奈(山梨県 山梨英和中学校 3年)
河本雅典・磯辺勇斗・木村翼(山口県下松市立末武中学校 1年)
齊藤 佳奈(奈良県生駒市立生駒北中学校 3年)
寺村 那歩(滋賀県立河瀬中学校 2年)
田光 史拓(静岡県湖西市立岡崎中学校 1年)
菅澤 円香(東京都日の出町立平井中学校 2年)
杉山 花乃子(神奈川県川崎市立宮崎中学校 3年)
清水 大督(京都府 立命館中学校 2年)
金子 平(山口県岩国市立灘中学校 2年)
自然科学研究部門
金賞
該当なし
銀賞
生物部(京都府 京都産業大学附属高等学校)
銅賞
田村 梢(東京都 東京大学教育学部附属中等教育学校 3年)
入選
食品加工部(長崎県立島原農業高等学校)
農業科 野菜班(北海道音更高等学校)
相良江里・坂牧諒亮・遠藤翔子(神奈川県川崎市立川崎高等学校 3年)
矢野 更紗(茨城県 清真学園高等学校 3年)
山中 瑞稀(静岡県 静岡北高等学校 2年)
村上智奈実・山上愛永・赤瀬友紀・村上仁美(愛媛県立伯方高等学校 1年)
椎名 香織(千葉県 昭和学院高等学校 1年)
北山 里彩(岡山県立岡山一宮高等学校 3年)
大和田 一志(大阪府立四條畷高等学校 1年)
武智 有紀(愛媛県 済美平成中等教育学校 1年)
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ
社会科自由研究部門
金賞 ★共同通信社社長賞
斉藤 惇紀(三重県桑名市立大山田南小学校 5年)
銀賞
山内 蘭樹子(東京都世田谷区立城山小学校 6年)
銅賞
青島 巧輔(静岡県静岡市立東源台小学校 6年)
入選
山本 雄大(兵庫県太子町立龍田小学校 4年)
大森 柊哉(東京都足立区立西新井第二小学校 5年)
都築 凜(静岡県掛川市立大渕小学校 4年)
小槻 茉以(奈良県 智辯学園奈良カレッジ小学部 6年)
赤松 諄(東京都世田谷区立玉川小学校 4年)
市田 里奈(静岡県静岡市立横内小学校 5年)
伊藤 まひろ(大阪府 城南学園小学校 4年)
酒泉 萌(東京都世田谷区立等々力小学校 5年)
後藤 泰人(神奈川県小田原市立三の丸小学校 4年)
神原 紫音(東京都文京区立駕籠町小学校 5年)
社会科自由研究部門
金賞 ★文部科学大臣賞
江口 達也(福岡県 久留米大学附設中学校 3年)
銀賞
浅田 圭佑(愛媛県松前町立松前中学校 3年)
銅賞
手代木 秀太(東京都 東京学芸大学附属竹早中学校 3年)
入選
セイントジャスト 万梨衣(山梨県 山梨英和中学校 3年)
倉内 佑(神奈川県 慶應義塾普通部 2年)
手塚 天(東京都品川区立豊葉の杜中学校 1年)
大串 恒誠(福岡県 久留米大学附設中学校 3年)
小山 瑞貴(東京都 東京学芸大学附属竹早中学校 1年)
槇尾 果歩(岡山県立倉敷天城中学校 3年)
岩村 莉々香(東京都 目白研心中学校 3年)
山下 陸(奈良県 西大和学園中学校 3年)
三原 千佳(福岡県立門司学園中学校 3年)
田久保 具典(福岡県 久留米大学附設中学校 3年)
人文社会科学研究部門
金賞 ★文部科学大臣賞
社会部(鳥取県 鳥取敬愛高等学校)
銀賞
儀賀 沙柚(東京都 東京大学教育学部附属中等教育学校 3年)
銅賞
理系選択チーム(岡山県立玉野高等学校)
入選
秋山 馨(愛媛県 済美平成中等教育学校 1年)
大矢 華綸(東京都 東京大学教育学部附属中等教育学校 3年)
野尻 将一郎(東京都 麻布高等学校 2年)
重富 彩也花(兵庫県立神戸甲北高等学校 3年)
白石 沙織(愛媛県 済美平成中等教育学校 1年)
西本 湧希(大阪府立天王寺高等学校 2年)
近藤 悠生(北海道 立命館慶祥高等学校 3年)
地域研究(岐阜県立益田清風高等学校 2年)
綿貫 有花(北海道 立命館慶祥高等学校 3年)
齋藤 奈津美(カナダ バンクーバー補習授業校 2年)
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ
アート分野
絵画部門
金賞
米須 百花(福岡県みやこ町立豊津小学校 1年)
銀賞
中山 明弥(東京都港区立芝浦小学校 4年)
銅賞
瀬戸山 里菜(大阪府箕面市立北小学校 6年)
入選
西村 優里(アメリカ 三育学院サンタクララ校 5年)
根本 行隆(神奈川県 桐蔭学園小学部 3年)
中嶋 大貴(東京都港区立芝浦小学校 3年)
廣津 瑛斗(タイ 泰日協会学校シラチャ校 3年)
林 俊介(群馬県 ぐんま国際アカデミー初等部 1年)
房野 衣一紅(青森県青森市立新城小学校 1年)
松下 利旺(神奈川県 桐蔭学園小学部 3年)
花井 玲奈(タイ 泰日協会学校シラチャ校 5年)
原口 大輔(アラブ首長国連邦 ドバイ日本人学校 4年)
梅原 沙和香(タイ バンコク日本人学校 3年)
絵画部門
金賞
橘田 花梨(茨城県 茗溪学園中学校 1年)
銀賞
田村 里(長野県長野市立戸隠中学校 1年)
銅賞
三角 麻結(埼玉県坂戸市立千代田中学校 2年)
入選
都築 健介(愛知県知立市立知立南中学校 2年)
石塚 奈緒(茨城県 茗溪学園中学校 3年)
瀬戸口 賢三(佐賀県武雄市立武雄中学校 2年)
小田 直美(山口県阿武町立阿武中学校 3年)
齊藤 帆南(秋田県 秋田大学教育文化学部附属中学校 2年)
中野 百合香(佐賀県武雄市立武雄中学校 2年)
鈴木 偲絃莉(埼玉県所沢市立美原中学校 1年)
片山 実咲(山口県阿武町立阿武中学校 3年)
久米 叶花(愛知県西尾市立西尾中学校 1年)
井上 陽菜(東京都立大泉高等学校附属中学校 1年)
絵画部門
金賞
油井 絵里名(福岡県立八幡中央高等学校 1年)
銀賞
岩見 加奈子(福岡県立太宰府高等学校 2年)
銅賞
森田 千尋(茨城県 茗溪学園高等学校 1年)
入選
稲村 美月(千葉県立袖ヶ浦高等学校 2年)
新垣 大器(奈良県 橿原学院高等学校 3年)
菅沼 涼介(静岡県 東海大学付属翔洋高等学校 2年)
山本 真央(福岡県立八幡中央高等学校 1年)
結城 千鶴(徳島県立川島高等学校 1年)
齋藤 惠利花(千葉県立袖ヶ浦高等学校 2年)
井料 苑実(福岡県立八幡中央高等学校 2年)
小林 瑠奈(福岡県立八幡中央高等学校 1年)
田福 千聖(石川県立門前高等学校 2年)
湯浦 彩夏(鹿児島県立川内商工高等学校 3年)
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ
デザイン部門
金賞
野口 瑞葵(愛知県みよし市立緑丘小学校 1年)
銀賞
竹内 彩華(京都府 ノートルダム学院小学校 4年))
銅賞
今井 栞(中国 上海日本人学校 浦東校 6年)
入選
中原 唯華(アメリカ 育英サタデースクールポートワシントン校 1年)
松本 雫鈴(群馬県太田市立尾島小学校 1年)
濱田 瑞希(神奈川県横浜市立蒔田小学校 3年)
東海林 虎(山形県新庄市立新庄小学校 1年)
北村 星夏(滋賀県守山市立速野小学校 1年)
神野 光貴(福岡県 リンデンホールスクール小学部 3年)
石原 百那(福岡県 リンデンホールスクール小学部 6年)
加藤 直樹(長野県長野市立三本柳小学校 6年)
片岡 璃乃(山口県岩国市立高森小学校 4年)
喜納 航歩(沖縄県 沖縄アミークスインターナショナル 2年)
デザイン部門
金賞 ★文部科学大臣賞
脇 成実(岡山県立岡山大安寺中等教育学校 3年)
銀賞
髙津 裕美香(東京都町田市立真光寺中学校 3年)
銅賞
平坂 優衣(兵庫県 小林聖心女子学院中学校 2年)
入選
平井 優花(静岡県島田市立初倉中学校 2年)
山内 萌々夏(福島県福島市立清水中学校 1年)
西村 優奈(福岡県立門司学園中学校 3年)
小林 早和子(東京都 桐朋女子中学校 1年)
杉沢 由子(静岡県沼津市立今沢中学校 3年)
一條 朋果(埼玉県坂戸市立千代田中学校 2年)
増岡 佑美(徳島県徳島市徳島中学校 3年)
中川 彩生(福岡県立門司学園中学校 3年)
太田 美琴(静岡県沼津市立今沢中学校 1年)
小田 直美(山口県阿武町立阿武中学校 3年)
デザイン部門
金賞
立川 瑠理(茨城県 常磐大学高等学校 1年)
銀賞
伊藤 波稀(愛知県名古屋市立工芸高等学校 3年)
銅賞
池上 恵理子(岡山県立高梁城南高等学校 2年)
入選
村田 澪矢(福岡県立八幡中央高等学校 2年)
野村 若葉(福岡県立太宰府高等学校 1年)
二木 美保(鹿児島県立川内商工高等学校 3年)
吉冨 千華子(佐賀県立有田工業高等学校 2年)
小林 楓(岡山県立高梁城南高等学校 2年)
佐々木 都后(福岡県立太宰府高等学校 2年)
高安 瑞希(千葉県銚子市立銚子高等学校 1年)
溝上 しおり(福岡県立太宰府高等学校 2年)
河合 絵美(愛知県 桜花学園高等学校 2年)
志水 怜(佐賀県立有田工業高等学校 2年)
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ
書道部門
金賞 ★日本芸術院長賞
北川 久登(岐阜県各務原市立鵜沼第一小学校 2年)
銀賞
森友 知香(広島県広島市立春日野小学校 6年)
銅賞
羽原 理彩(東京都 慶應義塾幼稚舎 2年)
入選
三橋 夢海(千葉県茂原市立鶴枝小学校 5年)
上田 樹(奈良県桜井市立桜井南小学校 3年)
熊谷 翔大(広島県広島市立五日市中央小学校 5年)
宇野 櫻子(広島県広島市立三田小学校 5年)
日南 脩(東京都豊島区立さくら小学校 6年)
坂本 貴君(群馬県 ぐんま国際アカデミー初等部 3年)
堀田 英理香(広島県広島市立山本小学校 4年)
澤 篤人(岐阜県各務原市立鵜沼第二小学校 6年)
高橋 慶伍(岡山県玉野市立日比小学校 1年)
根本 麗良(福島県いわき市立泉小学校 4年)
書道部門
金賞
髙井 美佑(岐阜県各務原市立川島中学校 1年)
銀賞
山口 皓平(鳥取県米子市日吉村中学校組合立箕蚊屋中学校 3年)
銅賞
今井 菜月(愛知県小牧市立光ヶ丘中学校 3年)
入選
福原 汐音(愛知県 名古屋大学教育学部附属中学校 3年)
植永 拓郎(広島県広島市立瀬野川中学校 2年)
林 七海(岐阜県各務原市立川島中学校 2年)
今給黎 咲季(鹿児島県枕崎市立立神中学校 3年)
西 朱理(徳島県つるぎ町立半田中学校 2年)
長尾 光玲(東京都 淑徳SC中等部 3年)
山本 実南(愛知県小牧市立小牧中学校 2年)
紫藤 みらい(埼玉県小川町立欅台中学校 1年)
山根 佳菜子(広島県呉市立吉浦中学校 3年)
佐藤 育実(茨城県常陸太田市立里美中学校 3年)
書道部門
金賞
萩原 舞(岡山県 明誠学院高等学校 2年)
銀賞
利光 史帆(大分県 大分高等学校 3年)
銅賞
野田 結香(福岡県立太宰府高等学校 1年)
入選
田村 里奈(埼玉県立大宮光陵高等学校 3年)
八木田 琴子(広島県広島市立美鈴が丘高等学校 2年)
亀田 祐身(千葉県立袖ヶ浦高等学校 3年)
笹栗 千佳(福岡県立修猷館高等学校 2年)
永田 愛理(千葉県立袖ヶ浦高等学校 3年)
竹中 晴香(大分県 大分高等学校 2年)
西田 祐唯(広島県広島市立美鈴が丘高等学校 1年)
山口 あずさ(埼玉県立大宮光陵高等学校 3年)
黒﨑 百華(福岡県立太宰府高等学校 1年)
山田 真由美(広島県立日彰館高等学校 3年)
特別賞一覧
理科自由研究部門
自然科学研究部門
社会科自由研究部門
人文社会科学研究部門
絵画部門
デザイン部門
書道部門
小説部門
詩部門
読書感想文部門
写真部門
ポスター
作文/小論文部門
受賞者一覧のトップへ